こんにちは!看護師兼ライターの白石弓夏(しらいしゆみか@yumika_shi)です!
最近、「やりたいことリスト100」の話題をちょっと目にするようになりました。
やりたいことリストって一体なにか…?
元になっているのは、ロバート・ハリスさん著書の「人生の100のリスト」という本。
人生でやりたいこと100のリストを作ることで、自分の生き方を考えるきっかけになるというもの。
ぶっちゃけ昔、なんかのセミナーでやったときには、全然思い浮かばなくて20~30くらいで止まったんです。
でも、先日ストレングスファインダーの診断をやってから、
自分の強みを生かしてできることってなんだろう?
と思ったときに、やりたいことがバァーーー!!と出てきて。
もう、今ならめっちゃ書ける気がする。
いや、書ける!!
書きたい!!!
ってことで、ほぼ衝動的な感じで書き始めました。
書くなら今しかない。
皆さんのブログなどを見ていると、いろいろ書く前の準備とか、振り返りとかされてるけど、わたしはやりたいことやること忘れないために書く!って感じなので、あえて思いついたままそのまま載せます。
くだらないことから大それたことまでバラバラ。
めっちゃ性格出てる感じが見受けられると思いますが、もうそのへんはそっとしておいてください。(最期のオチとか笑)
では、私のやりたいことリスト100~!!
私のやりたいことリスト100
- 旦那が住んでいて人生変わったというオーストラリアに行く
- 海外の海で潜る
- 満点の星空の下で旦那や友達となんでもないことを語り合う
- グランピングする
- 星野リゾートに泊まる
- 都道府県制覇する
- 世界クルーズ旅行にいく
- オーロラみにいく
- 結婚式を挙げた沖縄の百名伽藍へもう一度行く
- 結婚式をしたときの体重に戻す
- 千葉に家を建てる
- 親の老後は私がみる
- 親の最期看取る
- 妹家族と子ども同士、大人同士で仲良くする
- 自分の書斎、執筆専念ルームを作る
- BBQや夜風にあたりながら本を読める屋上やバルコニーを作る
- 自分の家を仲間が集まれるフリースペースにしたい
- 書道の教室を開いて、地域の子どもたちの先生になる
- 書道の師範段位をとる
- 定年超えたら海外移住する
- ブログで100000PV超える
- ブログで看護師月収を超える
- 旦那の年収を超える
- ずっとブログを続ける
- いろんな強みを持つ信頼できる人たちと看護師チーム、医療チームを作る
- 看護師の仕事大変だけど好きという人を一人でも多くする
- 看護師界隈盛り上げる
- 私らしいオンラインサロンをつくる
- オンライン書き方教室で収益を作る
- LINEスタンプ作って販売する
- ライターやブロガーとして看護師系の本を作る
- メンタルケア関連を学ぶ
- 好きなアーテスト(GLAYやABC)の取材をする
- 取材されたい
- 自分の看護師キャリアでこれだけは大事にしたいものを見つける
- 現場で働く感覚を忘れないよう、なにがなんでも現場で働く
- 十数人以上の前でもスムーズに喋れるようになる
- 看護師、ライター等で講演できる実力をつける
- 看護師ライターで検索トップにくる
- 古巣の病院に行って「これだけ成長したよ!」って恩返しする
- 大好きな先輩や友達と一緒に働きたい
- 旦那となにかビジネスをやりたい
- お風呂屋さん巡りをしてヨッピーさんに遭遇する
- 一眼レフを買う
- 薄くて軽いパソコンを買う
- 後回しににするくせを直す
- 千葉の地元を盛り上げる
- 車を買う
- キングサイズベッドを買う
- 伝えたいことの本質をちゃんと伝えるようになる
- 家族や友達、仕事の人みんなに感謝する
- 私らしい素直な記事を書く
- 肌が綺麗になる
- 好きなことは我慢せずにとことんやる
- 大人の合宿、修学旅行をしたい
- なんかプロデュースとか、アイディアを生かした仕事したい
- いろんな業種の友達を作りたい
- 日常会話程度の英語が喋れる
- ベルリンにGLAYをみにいく
- 毎年ライブやフェスに行く
- 可愛いワンピースを着る
- マチュピチュに行く
- 卒業した看護学校や高校に講演会で呼ばれる
- 思い付きで海外に行く
- ダーツの旅みたいな看護師全国版、海外版の企画をやる
- パラグライダーで空を飛ぶ
- 歌舞伎を見に行く
- 別荘を持つ
- 自分がわくわくするような会社を作る
- 周りの家族や友達にもわくわくを配る
- 数年に一度は香港へ行く
- 子どもができたら家族での時間を大切にする
- 定年関係なく生きるように仕事をする
- 他人の批判、他人のせいにしない
- 気球に乗る
- 寝台列車で旅に出る
- フィギュアやライブグッズを飾る趣味部屋を作る
- 視力をあげる
- 全身脱毛する
- 欲しい漫画全巻揃えて漫喫みたいにする
- 家庭菜園をして食卓のプラスにする
- 肉屋さんで一番高い肉を躊躇することなく買う
- タコ焼き機を買ってタコパする
- へそくり貯金をする
- 東野圭吾の本全部読む
- イラストデザインなどで小銭を稼ぐ
- 自分が一番の味方になる
- 旦那をできる男に育てる
- すぐに怒らない
- 腰痛が治る
- いつでも笑いとユーモアを忘れない
- 頑張りすぎない
- 常にアンテナを張っておく
- 自分だけの時間を作る
- 自分の直感を大事にする
- やりたいリストを実現させる
- 旦那の後に死にたい
- 私の人生なかなか良かったなと思って死ぬ
- 海に散骨してほしい
- またどこかで生まれ変わる
じゃーーーん。
意外とすぐに80個くらい書きました。
考えだすと止まらないし、やりたいことってこんなにあったんだなと、自分でも驚き。
しかもけっこう欲張りだし(笑)
その中で一つ気づいたのですが…
「〜する」「〜したい」という言葉がなんとなくわかれていて、なんでだろ?と。
自分の努力でどうにかなりそうなことはするの断定。
周りの人を巻き込む系はしたいという願望っていう…そこ、遠慮してんのかっていう(笑)
他にも書いていて思ったのは、仕事以外の生活でのことは旦那が隣にいるイメージが強いこと。
めっちゃ旦那好きじゃん(笑)
他にも家族とか友達とか、自分の大事にしたいものがすごく反映されていると感じます。
あ〜なんかスッキリした。
とりあえず、半年〜1年に一度は振り返って達成状況見てみます!
意外とすぐに達成できそうなものもあるので楽しみ!(^^)!
自分の考えを書くってこと意外と難しいけど、可視化することでみえてくることがあります。
今の自分が大事にしていることを知れたり、考えがまとまったり…!
これからの人生のこと、なんとなくもやもやしている人にぜひチャレンジしてもらいたい!!
このまえやったストレスファインダーの記事↓